ホーム
理事長挨拶
学会概要
役員・メンバー
AIM各種委員会
私たちの活動
支 部
南九州支部
信州支部
中九州支部
横浜支部
北九州支部
千葉支部
福島支部
埼玉支部
北陸支部
認定制度
・指導医・専門医認定制度の規則等
・指導医・専門医申請方法
・指導医・専門医の更新
・指導医・専門医一覧
・認定専門歯科衛生士規則
・認定専門歯科衛生士申請方法
・認定専門歯科衛生士の更新
・認定専門歯科衛生士一覧
会員ページ
オンラインジャーナル
学術大会 抄録アーカイブ
学会誌投稿規程
各種委員会報告
お問合せ
ホーム
認定制度
会員ページ
お問合せ
(AIM) 一般社団法人 日本先進インプラント医療学会
理事長挨拶
学会概要
役員・メンバー
私たちの活動
支部
私たちの活動
学術会議の開催
年1回の学術大会を開催するほか、支部会を開催し、会員相互の学術的研鑚を図る。
情報研究活動
AQBインプラントの使用状況や予後調査、各種トラブルへの対応等の最新情報の収集の他に、現在各国で実用化されている口腔インプラントや医療技術、開発中のインプラントに関する情報を随時、学会員に提供する。
研究・開発
インプラントに関連する全てのハード(インプラント材料・形態、手術器具、上部構造、関連器材等)およびソフトウエア(医療技術、研修システム、医療情報等)の研究・開発を行ない、臨床評価を通して実用化を支援する。
研究支援
本学会の趣旨に沿った斬新的なシステムの研究・開発、システムの改良、予後調査などに関する研究の支援を行なう。
臨床支援
インプラントシステムの基礎的研修から高度の技術的修練にいたる一貫した教育を通じて、安心・安全で確実、信頼性の高いインプラントシステムの普及を図る。このために権威ある資格の認定・委嘱を行なう。
普及活動
理想的なインプラント材料・形態、確実で安全性の高い手術手技と器具、審美性に優れた上部構造等を開発し、加えて国民にとって適正な価格を有するインプラント医療システムを構築し、広く世界に普及する。
学術交流
国内外の関連する諸団体との交流を行なう。
広報
機関誌の定期的発刊、国民への啓蒙など幅広い広報活動を行なう。
その他
その他、本学会の趣旨に沿った事業活動を随時行なう。
このページは Cookie(クッキー)を利用しています。
このサイトでは快適な閲覧のために Cookie を使用しています。Cookie の使用に同意いただける場合は、「同意します」をクリックしてください。詳細については Cookie ポリシーをご確認ください。 詳細は
こちら
詳しく見る
同意しません
同意します